十和田湖、今シーズン2回目です。
冒頭の写真は10匹確保時点での写真。

今回も朝マズメからの釣行。



4時半着で開始したが、今回も朝の4時間ノーフィッシュ!
前回釣れた場所や以前に釣果が出た場所を回ってみたけど全然だめ。
反応が出始めたのは9時前くらいから、朝に回ったポイントに再度インしたらなぜか群れが入っていてそこで最後まで通した。

もしかしたら今のシーズンは朝マズメより日が昇ってからのほうが群れが接岸しやすいのかもしれない。

今回も前回と同じく5gのスプーンを投げていたが、なんだか当たりが少ないと言うか、群れまで届いてない気がする。

遠投するべく7gのジグ(たしかギャロップベビー)を投げてみたら明らかに沖目のほうが反応がいい。前回よりも回遊ルートが遠いようだ。

ジグもいいがもうちょいゆっくり巻きたかったので途中から8gのスプーンに変更。
ちょい重すぎ&大きすぎかと思いきや、一番反応がいい。
ワンキャスト3バイトくらいある。

しかし相変わらずバラしは多い。
そこでフックをシングルのダクロンアイフックからトレブルフックに変えて見たところバラシは半分くらい減りました。

ここでやっと今日のベストセッティングが決まり、順調に数を伸ばすことが出来た。

今回もリミット20達成!




これ見たらこんなに食えるのか?って思うんですが、食えるんですよね~。
旨いから!
淡水トラウト界の最高級魚ですからね。
味は文句のつけようがないし、配っても喜ばれます。
塩焼き1匹で700~1000円とかで売ってますからねw
価値を知らずに食ってもこの魚は違うと感じる魚です。

ちなみに今回はランドロックサクラマスなしです。
小サクラすら掛かりませんでした。


動画も撮ってみました。





Comment

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

ブログ内検索

潮見表

RSS

RSS 2.0

YouTube

バーコード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
X

PAGE TOP