高水温と渇水になりがちな土曜の時期、鮎たちは深場へと入り、さっぱり釣れなくなることを鮎釣り用語で「土曜隠れ」と言うらしいです。
釣れない言い訳の一つとして覚えておくと便利そうです。

7/21と7/28の釣行記録です。

まずは21日、この日はとにかく低温で風があり、川に入っていると我慢できないくらいとても寒く感じた。
ポイントは開拓メインで未踏のパラダイスを探して彷徨いました。
この日の小本川は一週間前の入れ掛かりとは別世界になっていてとにかく釣れなかった。
鮎はキラキラと苔を食んでいて、ハミ後も多く時折水面をパシャパシャと跳ねて一見最高のコンディションに見えたんですが、そんなところに送り込んでみても全然掛からないんです。
何かが噛み合ってないんでしょうね、多分水量だと予想します。

解禁日の時も午前中は全然良くなかったんです、しかし昼ころからなぜか笹濁りが入ってきてそのあたりから釣れ始めたってのもあったんです。上流で雨降ったか、工事の濁りかは分かりませんがそういうことで鮎のスイッチが入ったりするんだと思います。
この日はオトリ抜き4匹。

その日の動画です。




次は28日の釣行です。
一週間前とは違って数日前からの猛暑で水温も高く、気温も30度近くなるような天気で直射日光も差し込むような最高の天気に見えたんですが・・・

先週と同じように、見えてる居るけど追わないパターンです。
時期的にも土曜隠れと言って間違いないでしょう。
深場におとりを送り込んでみるとゴンゴンとなにかアタックしてくるんですが、目を凝らしてみると全部目印にアタックしているアタリなんです。
鮎は喧嘩するどころかオトリの後をただ泳いで付いてくるような状態。
こりゃあかん。

支流の大川に行ってみたら本流より追いは良かったです。
大川は型が小さいと聞いていて、たしかに小さいんです。
しかし、放流ポイントと思われる大川郵便局周辺の鮎は小さいんですが、それよりも離れた場所で釣れるやつは本流と変わらないくらいの大きいのも結構混ざります。

サクラマスは大川七滝までも登ってくるので鮎も天然遡上が大川まで登ってきている可能性もあるんじゃないかと思ったりもします。
魚影の濃さははっきり言って薄いです。
この日はオトリ抜き9匹、大川で釣果を少し伸ばせたのが良かった。
小本本流はひとまず雨待ちですね。




動画。

Comment

思ったこと

ブログ楽しく見てます。
アユを抜くときタモを横で受ければトラブルが少ないです。

Re:思ったこと

  • にごう  
  • 2019/08/10 (土)19:46  

アドバイスありがとうございます!
自分でも上手い人の取り込みと比べてなんか違うよなぁって感じています。
横からきれいに入れたいんですが、魚が入り切らないような気がしてつい上からすぽっと入れたくなっちゃいます。魚がでかいとなおさら掛け鮎だけでもと思いなかなかうまく行きません。
数をこなして練習したいけどいかんせん魚がなかなか掛からない始末です。

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

ブログ内検索

潮見表

RSS

RSS 2.0

YouTube

バーコード

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

PAGE TOP