1日に馬淵川解禁、本日7月7日に久慈川解禁、14日が小本川、8月1日が安家川解禁と県内の鮎釣りが徐々に解禁し始めたわけですが、今年度の初鮎釣りに行ってきました。

まずは午前中に久慈川、種鮎を2匹購入してまずは下流のチャラ瀬で野鮎を数匹確保して上流に向かおうという作戦だったんですが・・・

久慈川釣れない!
雨の影響もあり水温も上がらずってのが原因だと思うんですが、鮎はいるけど追いがない。
釣れないけど目印にはアタックしてくる、目印に針付けたら釣れるんじゃね?ってくらい釣れない。

粘れば数匹は釣れる地合いが来るとは思うけど、これでは結果は見えていると思い、天気予報を検索して晴れてるところを探す。
浄法寺、安代の方は晴れているようだったので馬淵川水系の安比川に大移動で移動時間も考慮して午後からに賭ける!

安比川はこれと言っていい思いをしたようなところは無いんですが、県内トップクラスの放流量なので晴れてれば釣れないことは無いだろう。

ポイント選びは適当ですが、自分の釣り方が基本釣り下がりでの拾い釣りなので、どしっと構えて竿並べてるところは避けて、足使っても人がいなくて縦横無尽に移動でいるようなサラ場を探す。
安比川は間知ブロックの両護岸の所が多くて入れる所がほぼ決まっているがその分入りにくいところも多い。
そういったところを探して、入れるところから足を使って入る。

入ったところはいい感じのザラ瀬でとても無難なポイントだった。
引き釣りに近い泳がせで竿を下流に向けて左右に探りを入れる釣り方で数匹確保し無事今年の鮎解禁を迎えた。

その後なるべく水質が良い所で釣りをしたいというのもあり上流域に移動したが、ハズレポイントだった。



鮎はいるけど薄い群れ鮎が少しいるだけ、川幅が狭い上流域でこれを散らせないで近寄り掛けるのは至難の業だと思い、諦めて再度下流方面に移動する。

またまた下流に人がいないようなザラ瀬を探して竿を出す。




ここを100mくらい下流に攻めて数匹追加して納竿。



最終釣果はこんな感じでした。



数えてもいないけど多分ツ抜けはできたはず!
サイズはまだまだ小さいけどここから週ごとに巨大化していく鮎たちに期待が膨らむばかりです。

ちなみに今回の仕掛けは天井糸PE使ってみました。
感度は良いけど風が強いとライントラブルが起きやすいのが難点です、やっぱエステルラインでいいかなって思いました。水中糸はナイロンの0.6を使用、今まで鮎と行ったらメタルだろうという先入観がありメタルばっか使ってましたがこのサイズならナイロンでも問題なさそうです。
イカリは6.5号の3本と7.0の4本を使ってみましたがどちらもまぁバラシが多かったですね。
魚が小さいせいなのか刺さりが甘いようでした、細軸の速掛タイプを意識して使ってたらもう少し釣果も伸びたかもしれません。


Comment

初めまして…

  • アキ   
  • 2019/07/11 (木)06:41  
  • edit

いつもブログを楽しく見させてもらってます。私もルアー、餌、鮎と釣りしております。安比川は私のホームグランドです。今年は魚の状態も良く、長く遊べる年になりそうだなと思ってます。これから魚の成長も仕上がってくると思いますのでまた安比川へ遊びにきて下さい。

Re:初めまして…

  • にごう  
  • 2019/07/12 (金)20:44  

コメントありがとうございます!
安比川いい川ですよね、鮎になるか渓流ルアーになるか分かりませんが今シーズンまた何度かはお邪魔させてもらうと思います。

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

ブログ内検索

潮見表

RSS

RSS 2.0

YouTube

バーコード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

PAGE TOP