の、動画作りました。



本波漁港で釣り人の死亡事故起きたらしいので釣行はご安全に。
数年前の久喜での子供の死亡事故といい、特に体力のない子供や年寄り、内陸から来た浜に慣れてない人は気をつけて。

防波堤や磯からの釣りは落ちようと思って落ちる人はいませんが、落ちたとき上がれる所を釣行前に確認しておくとか、落ちても浮くようにライフジャケット付けるとか対策した方がいいです。

浜では絶対安全という言葉はありませんので想定外の事態に備えて自分もいつか転落事故を起こす可能性があるということを常に頭に入れておいてください。

自分も今までの釣り人生の中で2回、転落死亡事故に遭遇した事があります。
まさに目の前で人が落ちる所を目撃しました。
転落事故が飽きると船を所有している漁師は捜索に駆り出され海保や消防なども出動し大騒ぎになります。久喜の事故のときにも宮城かどっかの台船でテトラを一個一個取り除いて捜索したのは記憶に新しいです。

ブログではなるべく面白いことだけを発信したいんで、正直今回のような注意喚起みたいなことやマイナス面な事はあまり書きたくはなかったんですが、少ないながらもこのブログの影響力は自覚していますので、この記事を読んだ方だけでも少し意識を改めて貰えればと思い書きました。
これからソイのハイシーズンを迎えますが、夜のテトラなんか危険の極みですのでマジで気をつけてください。自分も夜のテトラに登ることはあるのでやるなとは言えませんが危険度を自覚しているのとしていないのでは全然違います。テトラに登ってライトを消した瞬間に視界がブラックアウトしてバランスを崩したと言う経験はありませんか?仮に自分が夜のテトラの上で今落ちたらどうなるか考えてみてください。釣果を求めると自然と危険へと近づいていくことが多いんですが、どんなに凄い釣り人でもどこかで一線を引かないと死にます、自分の年齢や体力・視力・聴力など考慮して、その一線を今一度考え直してみてください。

一旦時化が入ったので少し回復したかな?





ツ抜けはできなかったけどサイズも型も少し回復。
レンジは完全ボトムオンリー。
目視できるレンジまでは浮いていなかったです。

小規模な群れがたまに通り過ぎてパタパタ釣れてしばらく釣れなくなるの繰り返し。
以上、定期調査でした。

前回のヤリイカ釣行から半月ほど経ち、ヤリイカの調子はどんな具合になってるかと思い、また行ってきました。


仕事終わりからのおかず調達に今年初のヤリイカエギングしてきました。

20:00~21:00
本波漁港にて

いつも通りLEDライトでイカ寄せてカウント1、2、3、4、5、6、7、8、9、10シャク、シャク、シャク、1、2、3、4、5、シャク、シャク、1、2、3、4、5、シャク、シャク、1、2、3、4、5、ぎゅっ!

みたいな感じで1杯目はすぐに釣れた。
釣ると、途中まで一緒にいたイカがついてくる。
どうやらそこそこの群れが接岸しているようだ。




ブログ内検索

潮見表

RSS

RSS 2.0

YouTube

バーコード

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

PAGE TOP