の、動画作りました。



本波漁港で釣り人の死亡事故起きたらしいので釣行はご安全に。
数年前の久喜での子供の死亡事故といい、特に体力のない子供や年寄り、内陸から来た浜に慣れてない人は気をつけて。

防波堤や磯からの釣りは落ちようと思って落ちる人はいませんが、落ちたとき上がれる所を釣行前に確認しておくとか、落ちても浮くようにライフジャケット付けるとか対策した方がいいです。

浜では絶対安全という言葉はありませんので想定外の事態に備えて自分もいつか転落事故を起こす可能性があるということを常に頭に入れておいてください。

自分も今までの釣り人生の中で2回、転落死亡事故に遭遇した事があります。
まさに目の前で人が落ちる所を目撃しました。
転落事故が飽きると船を所有している漁師は捜索に駆り出され海保や消防なども出動し大騒ぎになります。久喜の事故のときにも宮城かどっかの台船でテトラを一個一個取り除いて捜索したのは記憶に新しいです。

ブログではなるべく面白いことだけを発信したいんで、正直今回のような注意喚起みたいなことやマイナス面な事はあまり書きたくはなかったんですが、少ないながらもこのブログの影響力は自覚していますので、この記事を読んだ方だけでも少し意識を改めて貰えればと思い書きました。
これからソイのハイシーズンを迎えますが、夜のテトラなんか危険の極みですのでマジで気をつけてください。自分も夜のテトラに登ることはあるのでやるなとは言えませんが危険度を自覚しているのとしていないのでは全然違います。テトラに登ってライトを消した瞬間に視界がブラックアウトしてバランスを崩したと言う経験はありませんか?仮に自分が夜のテトラの上で今落ちたらどうなるか考えてみてください。釣果を求めると自然と危険へと近づいていくことが多いんですが、どんなに凄い釣り人でもどこかで一線を引かないと死にます、自分の年齢や体力・視力・聴力など考慮して、その一線を今一度考え直してみてください。

Comment

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

ブログ内検索

潮見表

RSS

RSS 2.0

YouTube

バーコード

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
X

PAGE TOP